名古屋発祥の喫茶店であるコメダ珈琲は圧倒的なボリュームのメニューが用意されており、グループでシェアするなどの様々な楽しみ方ができる魅力的な店です。
中にはボリュームがありすぎて食べきれない方も多く、残りを持ち帰りしたいと思う方も多いです。
今回は、コメダ珈琲で食べきれなかった残りを持ち帰りする方法とルールについて調査しました。
(アイキャッチ画像出典元:https://www.komeda.co.jp/shop/detail.html?id=882)
コメダ珈琲について
コメダ珈琲の概要
- 企業名: 株式会社コメダホールディングス
- 本社所在地: 愛知県名古屋市東区葵三丁目12番23号
- 代表者:甘利 祐一
- 創業年: 1968年
- 設立年: 2014年
- 資本金: 651百万円(2023年2月末日時点)
- 店舗数: コメダ珈琲 968店舗(2023年2月末日時点)
コメダ珈琲の特徴
名古屋の発祥の誰もがくつろげる喫茶店
コメダ珈琲の魅力は、その独自のコンセプトと歴史的なルーツにあります。
コメダ珈琲は「誰もがくつろげる『街のリビングルーム』でありたい」というコンセプトを掲げ、昭和から続く喫茶店のような落ち着いた雰囲気の店舗づくりを大切にしています。
1968年に名古屋市で創業され、名古屋エリアの喫茶店特有の「モーニングサービス」など、独自のメニューが魅力です。
これらの要素が、スターバックスをはじめとする海外勢のコーヒーチェーン店とは一線を画し、コメダ珈琲を地域コミュニティの一部として受け入れられる理由となっています。
逆詐欺といわれるほどの料理のボリューム
コメダ珈琲の魅力は、その大きなメニューに隠されています。
手のひらより大きいようなサンドイッチや鍋のようなかき氷など、メニュー表からは想像ができないサイズの料理が提供されます。
その理由は『いろんな層の方に食べてもらえる』ための工夫の結果となっています。
コメダ珈琲では子供からご年配の方まで幅広い年齢層の来店を想定しており、1人でお腹たべることも、グループでシェアして楽しむことも可能となって負います。
新メニューが出るたびにボリュームが話題になってるよね。
女性が一人で来店したときは、注意しないと食べきれないわ。
食べ残しの持ち帰りは可能なのか?
持ち帰りのやり方
コメダ珈琲では、フードメニューが食べ切れなかった場合、一部の店舗では店員さんに注文することで、持ち帰ることができます。
店員さんに持ち帰りしたいことを伝えると、アルミホイルや透明なパック容器、ビニール袋などの持ち帰り用具を提供してくれます。
持ち帰りには追加料金がかからず無料で行うことができますが、「持ち帰り商品はお客様の責任の下お願い致します」と記載されており、食べ物の取り扱いに注意するよう求められています。
食べ残しの持ち帰りはすべての店舗でできるわけではないので、来店前にHPで持ち帰りサービスがあるか確認しておく必要があります。
持ち帰りができない商品
コメダ珈琲の持ち帰りは、卵や生野菜など一部の食品が使用されている料理を持ち帰ることはできません。
以下に、持ち帰り不可のメニューをまとめました。
食べ物の持ち帰り不可なメニュー
- 玉子ペーストやサラダなどの生野菜を使用している料理
- ソフトクリームを使用している料理(例: シロノワール、クリームコーヒー、クリームソーダ)
- コメダグラタン
- ビーフシチュー
ドリンクの持ち帰り不可なメニュー
- ソフトクリームを使用しているドリンク(例: クリームコーヒー、クリームソーダ)
- ミルクセーキ
- お伊勢さんの和紅茶
- キッズドリンク
無料で持ち帰りできるんだね。
卵や生ものは腐りやすいから持ち帰りできないんだね。
まとめ
今回は、コメダ珈琲での持ち帰りの方法について調査しました。
- 店員の方に注文することで持ち帰りが可能だが、一部の店舗のみのサービスのため、来店前に確認が必要
- アルミホイルやビニール袋、透明なパック容器を無料で用意してもらえる。
- 卵や生の食材が含まれる料理、ソフトクリームが使用されているドリンクは持ち帰りできない。
最後までお読みいただきありがとうございました。
もしよろしければ、下の「OFUSEで応援(投げ銭)する♪」ボタンで運営への寄付を少額でも良いのでお願いいたします。
コメント