よく努力が足りないと言われる事がありますが、自分は仕事も言われた事を一生懸命やっているのに。。。
努力が足りないと言われても。。。
実際、努力が足りないからそう言われてしまうのですが、一体何をすれば、、、となってしまいます。
ここでは努力が足りないと言われないためにはどうすれば良いかをお伝えしたいと思います。
1.努力が足りないとは具体的には
努力が足りないとはその事に有効に時間を使っていない、もしくは考えて取り組んでいないからです。
そんな事は無い、一生懸命やっているし。。。
と思われるかもしれませんが、一生懸命やるのと努力するのとは違います。
努力はどのようにすれば身につくか、うまくいくかを考えながら、時間が足りなければ他の事から勉強する時間を生み出して身につける時間にする。
そう言ったことをして身につけて見える形にでて初めて努力した事になります。
この見える形になるには数ヶ月後に結果が出るために挫折や楽をしてしまう事が多いです。
ですが、甘えず努力し続けて結果を出すのが努力です。
2.なぜ努力が足りなくなるか
先程、挫折や楽をしてしまうと言いましたが、結果が出ない事によりモチベーションが低下するために努力が足りなくなります。
これを防ぐにはスモールステップが有効です。
どういったところまでをまず行い、できたら次には、、、と言うようにステップをクリアする事でモチベーションを維持しながら結果を出すのが大事です。
3.どんな工夫が必要か
まずは努力を習慣づけなくてはいけません。
習慣づけるには毎日同じ時間に必ず行う事が習慣化のコツです。
また、努力は隙間時間に行う事もあります。
食事中に動画で勉強、通勤時間にイヤホンで歩きながら、電車に乗りながら勉強、あとは無駄な時間を削って勉強することも努力ですね。
あとは計画を立てて目標から逆算して実施する。
達成するために考えてそのために時間を作ったり、効率化したりする工夫が必要です。
4.まとめ
今回は努力が足りないと言われたときにはどんなことをすればよいのかをお伝えしました。
自分を鼓舞して毎日習慣的に努力するのことで努力が足りないと言われないようになり、自分が成長するのを実感すると思います。
実感するまでは少し時間がかかりますが、あきらめずに続けるとものすごい成果となって表れてきます。
努力が足りなく、もっと自分をよくしたいと思う方は今回上げた例のように人より何倍も努力することで人一倍自分が良くなります。
ぜひお試しください。
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
コメント