何から手をつけて良いか分からない時、アドバイスをもらう方が良い理由

雑記
スポンサーリンク

ブログで「何から良くして良いか分からない」

となってブログを見ているだけになる事はありませんか。

私はブログ記事を複数書いた後、

どのようにした方が見てくれる人が多くなるのかを考えても

なかなか動けませんでした。

今回はブログで何も手がつかないときの対策をお伝えしたいと思います。

 

1.ブログで手がつかない時の対策

ブログをどこから修正したら良いか分からない時には

  • 見られている記事から修正
  • 他の人の目線で修正

まず、見られている記事をもっと良くする事を考えた方が良いです。

見られている順番に記事を修正していく。

ブログは何のために書いているかというと情報を提供するためですよね。

では、提供できている記事を修正しないと見てもらえないです。

そのため、まずは見られている順番に記事を修正する。

どのように修正した方が良いかを考えても

あれもこれも考えて手がつかない事もありますよね。

そういう時には

「他の人の目線で見てもらい、修正箇所を決める」

です。

私の場合は、メルマガに登録したりコミュニティの登録して

添削をしてもらい記事の修正箇所を決めました。

悩んでいる時には他の人の目線で修正すると

記事がグッと良くなるのでオススメです。

2.なぜ動けるようになるのか

なぜ動けるようになるのかというと、

何をした方が良いか分からないとなっているため、

修正する基準を決めればそれに合わせて行動できるようになります。

動けないのは変にこだわっているだけなので

何でも良いので良くできることをすれば良いのですが、

それができない場合には強制的に他の指示を受けるなどで

動くことが大切です。

添削を受けるなどですね。

3.具体的な考え方

動けない時には良くするための行動にこだわりすぎています。

この思考を取らなければいけません。

そのためには自分では難しく、時間がかかります。

同じ思考では抜け出せないからです。

そのためにはいつもと違う行動をして抜け出さないといけません。

そのためには他の人の助言を受けることが大切です。

また、受けた時に自分の考えを押し通すと自分の思考から抜け出せず、

助言を頂いた方へ失礼にもなりますので、

謙虚に聞く事が大切です。

4.まとめ

今回はブログで何から手をつけて良いか分からない時の対策をお伝えしました。

ブログを書いているとなかなか成果が出ないため不安になります。

ですが、成果をあまり考えず、

良いものを提供する事を心がける事が

成果を出す近道かと思いますので頑張りましょう。

自分も含めて笑笑。

最後までお読み頂きありがとうございます。

少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました