日本全国には数多くのスーパーマーケットがありますが、その中でも一風変わった特徴と魅力で地元の人々に支持されているのが「いなげや」です。
いなげやは価値ある商品をお安く提供し続けることを目指し、地産地消の推進や農産物生産の会社もあります。
この記事では、「いなげや」の歴史、特徴、そしてイオンとの関係について深掘りしていきます。
アイキャッチ画像出典元:https://www.inageya.co.jp/company/about/story.html
いなげやの概要
- 名称:株式会社いなげや
- 代表:本杉吉員
- 資本金:89億8,100万円
- 設立年月日:1948年5月20日(株式会社稲毛屋)
- 主な業態:スーパーマーケット
- 本社所在地:東京都立川市栄町六丁目1番地の1
いなげやは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県といった首都圏で店舗を展開するスーパーマーケット大手チェーンです。
東京の多摩が地盤で、京王線や西武線沿線を中心に関東に展開しており、「いなげやさん」として親しまれている地域もあります。
関東では有名なスーパーなんだね!
昔からある老舗スーパーだね!
いなげやの歴史
1900年に猿渡波蔵氏が東京・立川駅前に「稲毛屋魚店」を開いたことに始まります。
その後、1948年に「株式会社稲毛屋」が設立され、初代社長に猿渡源二郎氏が就任しました。
1956年には、東京都多摩地域で最初のセルフサービス販売方式を採用したスーパーマーケットを開設し、1965年にはスーパーマーケットチェーンの展開体制を確立しました。
オリジナル商品が人気!
魚屋さんからスタートなんだね!
いなげやの特徴
いねげやの経営目標は、「新鮮さを、お安く、心をこめて」であり、鮮度の良い商品・接客・売り場、そして価値ある商品をお安く提供し続けることを目指しています。
いなげやでは、「いなげやオリジナル商品」があります。
また、地産地消の推進も行っています。
いなげやドリームファームという農産物の生産会社もあり、グループ店舗での販売や障がい者雇用の促進を行っています。
いなげやとイオン
イオンは、関東地方でスーパーを展開する「いなげや」を子会社化すると発表しました。
11月にも出資比率を現在の17%から50%超に引き上げる予定です。
いなげやは2024年11月を目途にイオン子会社のユナイテッド・スーパーマーケットHDに統合する方針です。
ネット通販などとの厳しい競争に晒される中、商品の共同調達や、自社ブランドの拡大など事業の効率化で収益力を高める狙いです。
2002年からイオンはいなげやの筆頭株主
イオンは、2002年に「いなげや株」を取得し、筆頭株主となりました。
その後、イオンはいなげやの自主経営路線を最大限に尊重するため、イオンのいなげやに対する持分保有比率を15%以下に引き下げることに合意しました。
いなげやはこの合意を前提に、イオンをいなげやの友好的株主として受け入れました。
関東における1兆円のSM構想
イオンの子会社であるU.S.M.H(ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社)がいなげやを完全子会社化し、「関東における1兆円のSM構想」を進める構想があります。
首都圏地域において、スピード感をもってお客さまのニーズに応え続け、地域社会と共生し、ともに成長、地域の持続可能な未来を築いていくためです。
さらに大きい会社になるね!
共同でどんな商品が出てくるか楽しみ!
まとめ
いなげやは、関東を中心とした大手スーパーマーケットチェーンで、来年にはイオンとの経営統合が予定されており、さらなる発展が期待されています。
この統合により、より広範な地域での展開やサービスの拡充が見込まれています。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント