『夢の国』で知られている東京ディズニーリゾートですが、人気キャラクターと共にゲストを楽しませてくれる『ダンサー』がいます。
ディズニーリゾートでダンサーとして働く=高収入と思う方も多いかと思いますが実際の給料はいくらでしょうか。
そこで今回は、夢の国で働くディズニーダンサーの給料事情について調査しました。
(アイキャッチ画像出展元:https://castel.jp/p/2966)
ディズニーダンサーの基本情報

(画像出展元:https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/200514/)
ダンサーはもちろん、ダンス経験のないディズニーファンが憧れる職業である「ディズニーダンサー」は憧れだけで入れるほど、簡単ではありません。
ディズニーダンサーになるには、以下の審査があります。
・一次審査(ダンスの基礎力チェック)
・二時審査(ダンス、振り付け、体力測定等)
・面接(二時審査を通過した人のみ)
・合否通知
上記の審査を全て合格して、初めてディズニーダンサーとして働くことが許されるのです。
そして、ディズニーダンサーは「パレードダンサー」と「ショーダンサー」の2種類に分けられ、配属されたプログラムでダンスをします。
パレードダンサー
ディズニーリゾート内を、人気キャラクターと共に移動しながら、ダンスで盛り上げるのが「パレードダンサー」です。
アトラクションよりも、パレードを見るために来る人も少なくなく、大勢の方たちの前でダンスを披露できる舞台となっています。
ショーダンサー
ディズニーリゾート内に、設置されているステージでショーを担当するのが「ショーダンサー」です。
パレードダンサーとの大きな違いは、移動しながらダンスをするのではなく、舞台・セットが一定の場所にありそこでダンスをするという点です。
観覧数にも限りがあるので、時には抽選が行われる場合もあります。
ディズニーダンサーの給料/時給は1,450円

(画像出展元:https://audition-navi.net/disney-dancer/)
ディズニーダンサーの給料/時給は1,450円となっています。
そして、ディズニーダンサーの雇用形態ですが、ほとんどがアルバイトとして働いているのです。

ほとんどがアルバイトだったなんて知らなかった!

夢の場所で働けるならアルバイトでも嬉しいよね!
ディズニーダンサーの契約期間は基本1年

(画像出展元:https://cpmgedejfgu.blogspot.com/2021/10/208711.html)
ディズニーダンサーの契約期間は1年となっています。
この理由はディズニーダンサーを目指している人が多く、全員に平等な選考をするために1年ごとにオーディションを実施しています。
もちろん、周りよりもレベルが劣っていたら、辞めなければいけないシビアな世界です。

1年契約なんてプロの世界だね!

ダンサーにとっても憧れで夢の時間になるね!
ディズニーダンサーの待遇は?
ディズニーダンサーには、以下の待遇が用意されています。
・シャワー/ロッカー完備
・社会保険完備
・従業員食堂
・パーク内商品割引制度
・優待パスポート配布
・昇給制度

これだけの高待遇はなかなかないよね!

従業員も楽しみがあるからさらに頑張れるね!
まとめ
今回は、ディズニーダンサーの給料事情について調査しました。
・ディズニーダンサーとしての契約期間は1年間
・給料以上の高待遇
コメント