最近ドコモから新料金プランのeximoが発表されました。
携帯料金は様々な料金プランがあり複雑ですが、新料金プランを使うことで今までよりも最安にすることができるかもしれません。
今回は、ドコモの新料金プランeximoと最安で携帯を使う方法を解説します。
ドコモユーザーだけでなく、乗り換えを考えている人も、料金を見直すチャンスです。
(アイキャッチ画像出典元:https://parallel-surface.site/docomo/)
プランは使用データ量によって分かれる

(画像出典元:https://parallel-surface.site/docomo/)
2023年7月1日からドコモの料金が新しくなり、使用目的によりプランが選びやすくなりました。
使用データを無制限に使うならeximoが最安
今回、新たに登場したeximo(エクシモ)は、月額7,315円でデータ無制限で利用でき、対象割引制度を活用すれば最大4,928円まで抑えられます。
その月のデータ量に応じ、料金が変動するので、あまり通信量を使わない月があっても安心です。
家族割やドコモ光などと併用している人には、最安で利用できるプランです。
ただし、5G対応端末が必要なことや利用できないドコモ割が多いので、切り替えの際には確認した方が良いでしょう。
使用データ量20GBならahamoが最安
毎月20GBを使用する人や独身の人には、ahamoが最安です。
月額2,970円で、20GB使い放題になり、20GBを超えても、1GBずつ550円でオンライン上で簡単に追加できます。
20GBを大幅に超える人向けに「ahamo大盛」プランに変更も可能で、80GBをプラスした100GBを月額4,950円で利用できるので、データ量が多い人でも心配いりません。
ahamo利用時は、ドコモの割引制度は使用できないので、現在割引制度を利用中の人は、注意しましょう。
使用データ量9GBまでならirumoが最安
毎月のデータ通信量が9GBまでの人は、irumoが最安です。
ひと月のデータ量が0.5GB、3GB、6GB、9GBで料金が選べ、普段電話やメールくらいしか使用しない人は、最安550円から利用できます。
細かく使用量が分かれているので、自分にあった最安のプランを選びやすくなっています。
ガラケーのケータイプランが最安

(画像出典元:https://tel03.com/career/docomo/docomo-shop-agent/)
料金だけで言えば、なんといってもガラケー専用のケータイプランが最安です。
データ量は100MBですが、月額1,507円で利用できます。
「長期利用ありがとう特典」などを活用することで、さらに安く利用できます。
ドコモ携帯料金を最安にする方法

(画像出典元:https://imageslabo.com/photo/2256)
- オンラインショップを活用する
- ドコモ光と併用する
- みんなドコモ割で家族利用する
- 割引特典を活用する
料金を最安にするには、オンラインショップを利用すると手続きにかかる手数料が省け、無駄なお金を減らせます。
もし、最適なプランが分からない時は、料金シミュレーションがあるので、使用状況が明確になり、自分に合うものが選びやすくなります。
「みんなドコモ割」は離れた場所に住む家族でも使えて便利で、格安にするためにも家族全員でドコモにしたい制度です。

プランにより、通信速度が遅かったり、使えない割引もあるよ。

自分に合ったプランを選びたいわ。
まとめ
ドコモの料金プランを最安にする方法を調査しました。
自分の使用状況にあったプランを選び、最安で携帯を使いたいですね。
今回ご紹介した料金プランを参考に、今の料金を見直してみると良いでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もしよろしければ、下の「OFUSEで応援(投げ銭)する♪」ボタンで運営への寄付を少額でも良いのでお願いいたします。
コメント