近年の外食不況の中、とんかつ専門店のかつやは12期連続の増収を記録し、店舗数を伸ばしています。
かつやの特徴は新宿さぼてん等の他のとんかつチェーン店と比べて安い値段での提供していることにあり、とんかつ業態では国内最多の店舗数を誇っています。
今回はかつやの安さの理由について調査しました。
(アイキャッチ画像出典元:https://1goten.jp/archives/51842180.html)
かつやの概要
- 名称:株式会社かつや
- 所在地:東京都千代田区神田駿河台四丁目3番地
新お茶の水ビルディング14階 - 代表者:大内勇一
- 事業内容:飲食業及びFC本部の運営
- 資本金:80百万円
- 設立:2016年7月1日
- 役員:代表取締役社長 大内勇一
- 親会社:アークランドサービスホールディングス
- 店舗数:525店舗 (2022年12月時点)
かつやの安さの秘密
かつやの安さの理由には2つあり、特注のフライヤーと肉の仕入方法にあります。
1.特注のフライヤー
かつやの安さの理由の一つ目は、特注で製造したオートフライヤーにあります。
このフライヤーは衣をつけた豚肉を油の中に入れると、ベルトコンベヤーの上を豚肉が自動的に流れて揚げられる仕組みとなっています。
この仕組みによって従業員は簡単な訓練を受けるだけで、誰でも同じレベルで美味しいとんかつを仕上げることができます。
また、かつやはこのフライヤーを2~3年に1度バージョンアップを行っており、導入初期に3分40秒かかっていた揚げ時間が、現在は2分45秒になっているそうです。
自動化と簡素化されたオペレーションにより、ローコストでの運営が可能となり、低価格での提供を実現しています。
店舗数が増えても、美味しいかつが提供できるのは魅力的だね。
フライヤーを定期的に改良して、常に安さを追求してるんだね。
2.肉の直接仕入れと店舗数増加による大量仕入れ
かつやの安さの理由の2つ目は、肉の仕入方法にあります。
肉の仕入れをグループ会社であるアークランドマルハミート株式会社から直接仕入れることで中間コストを削減することができ、安価な価格で肉を調達しています。
また、店舗数の増加やキャンペーンの実施により大量仕入が可能となっており、仕入単価をより割安にすることが可能になっています。
このようにグループ会社による仕入コストの削減と、大量仕入のメリットを活かすことで、かつやは仕入コストを下げ、安価な価格で提供することができています。
グループ会社内の強みを活かしているんだね。
店舗数を増やしたりやキャンペーンをするほど大量仕入が可能になって仕入単価がやすくなるんだね。
かつやの人気メニューと口コミは?
かつやの人気メニュー
かつやの人気メニュー上位3品とその値段について調べてみました。
第3位:カツカレー(梅) 650円
第2位:ロースカツ定食 690円
第1位:かつ丼(梅) 490円
どのメニューもボリュームがあって美味しそう。
かつ丼がワンコインで食べれるのはすごいとおもう。
かつやの口コミ
かつや
カツ丼(松)🐣🍚
お腹ぺこぺこだったので松✨
柔らかいロースカツの衣に程よく染み込んだタレが美味しい😋
タマネギもたっぷり入っていて大満足でした😊
丼からはみ出てるくらいがいい😁👍#かつや #カツ丼 pic.twitter.com/86Aqme70JB— ape (@slavsnet_ape309) June 3, 2023
かつやの
カツ丼「梅」472円(割引適用税込)ケチってるんじゃない。「梅」が食べすぎないちょうどいい量なのである。今日もうまかった。 pic.twitter.com/k9npykeXGV— ソゾロー (@Vcan77805949) June 5, 2023
今回のかつやの期間限定メニューは当たり pic.twitter.com/wwF1fL3y4c
— 雲虎@Aずま (@halbertoon) June 10, 2023
悪い口コミはほとんどなく、いい口コミばかりでした。
特にメニューの安さとおいしさについてのコメントが多く、かつやが多くの人から愛されていることがわかりました。
まとめ
今回はかつやの安さの理由について調査しました。
- フライヤーを特注することで、揚げ時間も短縮し、従業員は簡単な訓練で誰でも同じ品質のとんかつを提供を可能にしています。2~3年に一度バージョンアップを行い、現在は揚げ時間を2分45秒に短縮しています。
- グループ会社であるアークランドマルハミート株式会社との直接仕入れによる中間コスト削減を可能にしています。また、店舗数の増加やキャンペーンの実施による大量仕入れのメリットを活かして、肉の仕入れを安価に抑えることができています。
コメント