引退馬協会の評判や活動内容について調査!費用などの課題も見えてきました!

会社
スポンサーリンク

競争からの引退した引退馬はその役目を終え、新たな生活へと歩みを進めます。

その新たなステージで彼らを支えるのが引退馬協会です。

今回は、引退馬協会の活動内容、評判、現状、そして引退馬や私たち人間に与える影響について調査しました。

アイキャッチ画像出典元:https://togetter.com/li/1690052

引退馬協会の概要

  • 名称:認定NPO法人 引退馬協会
  • 代表理事:沼田恭子
  • 設立年月日:2011年2月7日
  • 事業:フォスターペアレント事業、馬と人のふれあい事業、引退馬ネット事業、啓発事業、協賛及び後援事業、5事業から派生する事業
  • 本部所在地 千葉県香取市本矢作225-1

引退馬協会は、競走馬が健康かつ幸せな引退生活を送ることを支え、引退馬たちが新たな道を見つけることを目的としています。

競馬の発展に貢献した名馬には助成金が出ることもありますが、「助成金だけでは経費が賄えないという理由で悲しい末路を辿る馬」もいるとして、こうした馬たちの支援を行っています。

協会は寄付を「バースデードネーション」で募る

協会は寄付を募る「バースデードネーション」を実施しています。

「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」が、2023年4月16日にスタートし、5月15日で終了しました。

最終的に2万1622人の支援者から約7400万円の寄付金が集まりました。

その活動は単に引退馬のケアだけに止まらず、社会全体の動物愛護意識を高める役割も果たしています。

そのための取り組みとして、教育プログラムを開催したり、公共の場で引退馬の存在と役割を広く認知させる活動を展開しています。

7,400万円も集まるって凄いね!

どの馬も幸せな引退後を送ってほしいですね。

引退馬協会の評判について

画像出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000696.000005593.html

引退馬協会に対する評判は概して良好で、彼らの活動は多くの愛馬家や競馬関係者から称賛の声を受けています。

引退馬がただ廃棄されるのではなく、新たな人生を歩むきっかけを与えることができる存在として多くの引退馬が新たな生活を送ることができている事実があります。

競馬のファン層がゲームやアニメ人気によってさらに広がり、レースから引退した競走馬を支援する機運が高まっています。

昨年11月に成立した改正競馬法に対する国会の意見(付帯決議)で、支援の必要性が初めて明文化されました。

ただ、引退馬を巡っては課題が多くその一つが飼育代の高さです。

引退馬1頭を維持するには、餌代など少なくとも月7万〜8万円が必要で、蹄のメンテナンスや治療の費用は別にかかります。

引退馬に詳しい横浜国立大学の安野舞子准教授は下記のような指摘をしています。

馬を養う土地や世話をする人材が不足している現状に加え、乗馬人口が少ない受け皿の狭さといった課題もあります。

これらを同時に解決しなければ、引退馬の余生の充実を図るのは難しい

引用元:横浜国立大学の安野舞子准教授 談

そのため、協会としては更なる支援の拡大と改善が求められています。

ウマ娘はゲームやアニメで人気になりました!

飼育代はかなりかかりそうですね。

スポンサーリンク

引退馬協会の今後の展望

引退馬協会紹介VTR「馬と人のハッピーライフを目指して」

引退馬協会代表理事の沼田さんは、下記のように話しています。

競馬引退後にセカンドキャリアのためのリトレーニングや、今回のように繁殖を終わった馬たちの、最終ステージへのサポートなど、引退馬の課題は多くあります。

沢山の方が見守ってくださることで、これまで以上にたくさんの馬が、次のステージで安心して生きることが出来るようになります。

コロナ禍で、大勢の方が集まる活動は自粛しておりますが、今はネットを通して馬のすばらしさを伝えて行きたいと思います。

引用元:引退馬協会代表理事 沼田恭子 談

今後も競走馬や繁殖馬を「フォスターホース」として受け入れる、東日本大震災で被災した馬の支援、グッズ販売などの活動、また、課題解決に向けた取り組みも期待されます。

競馬というスポーツだけでなく、我々の社会全体において、動物と人間が互いに尊重し合う関係性を模索する一助となっています。

引退した競走馬たちが新たな人生を踏み出す姿は、人間社会にとっても大きな示唆を与えています。

それは人間だけでなく、全ての生き物が生涯を通じて価値を持ち、尊重されるべき存在であるという事実を、私たちに強く思い起こさせます。

競走馬以外の道も選択肢が広がるといいな!

色んな方に引退馬の存在を知って欲しいな!

まとめ

引退馬協会は、競争や繁殖を引退した「引退馬」が余生を全うすることができるよう支援するNPO法人です。

SNS上で話題になり、多くの人から支援が得られました。

また、SNS上では引退馬を支える活動に感謝する声が多数寄せられています。

今後も沢山の方が見守ってくださることで、これまで以上にたくさんの馬が次のステージで安心して生きることが出来るようになります。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました