先日、パナソニックから発表された自動計量遠隔炊飯器は米と水を入れておけば、スマホで遠隔でお米を炊くことができ、いつでも炊き立てご飯が楽しめる代物です。
パナソニック以外も出してそうですが、検索すると出てこないため、パナソニックの独占商品となりそうな勢いです。
今回はパナソニック以外の自動計量炊飯器はあるのか、SNSでも話題の機能を調査しました。
(アイキャッチ画像出典元:https://panasonic.jp/suihan/products/ax1.html)
自動計量遠隔炊飯器とはパナソニックの「自動計量IH炊飯器 SR-AX1」

(画像出典元:https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1455775.html)
自動計量遠隔炊飯器とはパナソニックが開発した「自動計量IH炊飯器 SR-AX1」のことで、SNSで「求めていたものがやっと出てきた」と話題です。
商品仕様はこちらです。
- カラー:ホワイト
- 外形寸法(cm:約):幅17.6×奥行33.6×高さ33.6cm
- 炊飯容量:0.09~0.36 L(0.5~2.0合)
- 米タンク容量(kg:約):2㎏(13.3合)
- 水タンク容量(mL:約):600 mL
- 使用できるお米:無洗米専用
- 内釜:内面:ダイヤモンドフッ素コート(1年保証)
- 加熱方式/炊飯電力:底IH加熱方式(100 V-470 W) / 保温機能:なし
- 炊飯コース(本体):銀シャリ、ふつう、早炊き
- 炊飯コース(アプリ連携機能):銀シャリふつう・かため・やわらか、早炊き、カレー、おかゆ
- 炊飯時間(目安):銀シャリ:52~60分
- 使いやすさ(本体):タッチキー:「START」「CANCEL」「RICE」キーのみ
- 使いやすさ(アプリ連携機能):遠隔炊飯(外から炊飯時間設定、時間変更)

お米とお水をセットしておけば外からでも遠隔で炊けるなんて便利だね。

操作も炊飯時間を設定するだけでよいから簡単ね!
気になるのは保温機能が無いことでしょうか。
お米が炊けた後にある程度の時間、保温機能で蒸らしたい方もいるのではないかと思いました。
パナソニック以外のメーカーは出さない?
「自動計量炊飯器」「自動計量炊飯器 パナソニック以外」と検索しても他のメーカーの名前は出てきませんでした。
どこよりも早く出しているものなので先行体験プログラムがあり、実験的な製品とのことです。
先行体験プログラムの概要

(画像出典元:https://panasonic.jp/suihan/products/ax1.html)
- 対象品番:SR-AX1-FS
- 販売価格:46,000円(税込)
- 台数:200台
- 応募期間:2022年11月15日~2022年12月25日23:59
※ご応募者多数の場合は抽選により当選者を決定します。 - 当落結果のご連絡:応募締切後2日以内
- ご購入期間:当落結果のご連絡後~2023年1月10日23:59
※期間内にご購入手続きをいただけない場合は、当選権利を失います。 - 謝礼品:
ご使用前アンケート実施後、「株式会社 公長斎小菅様との共同開発しゃもじ」
ご使用後、アンケート実施後は「無洗米」をお届けする予定 - 商品のお届け:2023年2月下旬以降
※お支払い 完了確認後の発送となります。

値段は46,000円とものすごく高いわけではないね。

200台のみは競争率が高そうね。
スケルトンにして動作を見れる動画を入手
炊飯器をスケルトンにしてどのように動作するかを動画で紹介しています。
計量する手間もいらず、水も計らず、炊きたい時間をセットすれば炊き立てご飯が楽しめる。
これはかなりの優れものではないでしょうか。
自動計量炊飯器に対する世間の声
ちょっと待って…全日本人が待ち望んでた業界初の「自動計量&遠隔炊飯」の炊飯器がPanasonicから出るらしい……❣️
これ一台で無洗米を自動で洗って炊飯してくれる🥺外出先からアプリでセットして炊きたてご飯をいつでも食べられる…
こういうの待ってたんだよPanasonicさんありがとう……🥹 pic.twitter.com/zgNzrT7cEj— リーママ@丸の内OL (@lichanmama) November 16, 2022
Panasonicからとんでもない炊飯器が爆誕する…!
あらかじめ無洗米と水をタンクに入れておけばアプリから遠隔操作で自動計量して自動炊飯してくれる。炊き方や炊き上がり時間も細かく調整可能。
これで1人暮らしや共働きでも、帰宅した瞬間に食べ切る分だけの炊き立てご飯がいつでも食べられる…! pic.twitter.com/PRjOOlu8ms
— やまにい@元最年少ダイナースブラックカード (@yamaney_luxury) November 17, 2022
パナソニックが開発した業界初の自動計量&遠隔炊飯できる炊飯器がすごい…!
タンクに無洗米をセットすれば計量から炊飯まで自動でやってくれて、アプリから遠隔操作で炊飯予約やキャンセルまでできちゃう😳
これは欲しすぎ😭
先行体験募集してるからさっそく応募してきた!https://t.co/zW7Huj3cdj pic.twitter.com/Wi4GhtJ63e— ユキ@-26キロダイエット&美容 (@yuki_39body) November 17, 2022
米を自動計量して遠隔からでも炊くことができる炊飯器めためた欲しいんだけど pic.twitter.com/VFfUCutQOh
— でんきや⚡ (@bokunonekoko) November 16, 2022
自動計量IH炊飯器✍️
これは夢がある商品ですね😁
IOTが進む😆[メリット]
・スマホから遠隔操作可能
・米、水を自動計量[デメリット]
・コスパ悪め
・大きさに対して炊ける量が少ない
幅17.6×奥行33.6×高さ33.6cm
0.5~2.0合#エンジニアと繋がりたい#駆け出しエンジニアと繋がりたい https://t.co/8sX1Thsur6— エフリーマン@TOEICに全集中✍️ (@eflaymangood) November 17, 2022
みなさん、待ち望んでいた商品ということでしょうか。
良い評判しか出てきませんね。
まとめ
パナソニック以外の自動計量炊飯器はあるのか、SNSでも話題の機能を調査しました。
- パナソニック以外はまだ出していない。
- パナソニックの自動計量炊飯器は水と米を入れておけばスマホで遠隔で炊けて、炊き立てご飯がいつでも食べれる
- パナソニックの自動計量炊飯器は200台限定の先行体験プログラムに当選した人のみ46,000円で購入できる
- 世間の声を見ても良い評価ばかりのため、みんなが待ち望んでいた商品と思われる。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント